現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が止まらず、一都三県に緊急事態宣言の発令が検討されております。
MPI TokyoとTASK Performanceでは、緊急事態宣言発令前ではありますが、クライアントの皆様とセンタースタッフの安全確保及び社会的な移動自粛要請へ寄与するために営業を自粛させていただくこととなりました。
営業再開につきましては、行政や大学の指示に基づき、社会情勢を鑑みた上で判断致します。
引き続き帝京大学スポーツ医科学センターでは感染防止に向け、安全対策を講じて参ります。
1日でも早くお会いできることを楽しみにしております。
「もっと強くなりたい、速くなりたい、ケガをしない身体を作りたい」
学生スポーツ、アマチュアや社会人・プロの競技レベルを問わず、スポーツと真剣に向き合う皆さんは「もっと自分のカラダがこうだったら」と思いを馳せること多いのではないでしょうか。
帝京大学スポーツ医科学センター(TUISSM)では、様々な身体の専門家が集い、スポーツの現場と最先端のサイエンスを融合させるべく日々切磋琢磨しています。その知見を是非スポーツを実践している皆さんとも共有できればと思い、「アスリート・指導者のためのスポーツ医科学センター公開セミナー ~TUISSM Wednesday Night Seminar~」を企画しました。2020年10月より月に1回、第2水曜日の夜に帝京大学スポーツ医科学センター棟にて定期的にセミナーを開催致します。また、この機会にTUISSMのことを知っていただき、皆様に利用していただけるきっかけになればと思います!
基礎知識はなくても大丈夫。中学生でも、高校生でも、大学生でも、社会人でも、保護者の方も。学びたい!という方はどなたでも大歓迎です。お気軽にご参加ください!
詳細はセミナーサイトをご確認ください。
https://info0953077.wixsite.com/tuissm-seminarseriesMPI Tokyoでは、COVID-19感染症拡大防止による緊急事態宣言の解除を受け、日本政府や文部科学省、東京都、八王子市
などのコロナウイルス対策に準じ、策定した安全対策のもと、以下の通り営業を再開致します。
完全予約制のため、帝京大学スポーツ医科学センターの予約サイトより、ご予約のほどよろしくお願い致します。
COVID-19感染予防対策について
【安全対策】
・消毒液の設置
・施設内の利用箇所、使用器具の消毒
・施設内の換気
・施設利用人数の制限
・ソーシャルディスタンシング
・スタッフの体調管理、手洗い、手指消毒、マスク着用
・施設利用者様に対し、感染予防に関するアナウンス
以上の項目を徹底して行っています。
また、サービスの内容により、ご利用者様に接触する場合がございますが、スタッフのマスク着用と手指消毒を徹底した上で実施いたします。
ご利用者様は、「COVID-19安全対策のお願い」の資料を必ずご来館前にお読みいただいた上でのご利用とさせて頂きます。
資料はご予約後にメールにて送付いたします。どうぞご理解、ご協力お願い申し上げます。
尚、安全対策についてはCOVID-19感染症に関する、最新の情報に基づいて随時更新してまいります。
これらの対策を通し、ご利用者様の安全を確保した上で、スポーツ復帰支援や傷害予防を実現してまいります。
ぜひご利用をご検討ください。スタッフ一同お待ちしております。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本センター主催のイベントを中止または延期が決定致しました。
・2/29(土)開催予定
スポーツ栄養セミナー「選手の行動変容を導くアプローチ法 実践型セミナー」:中止
・3/21(土)開催予定
「 Dr.Powers1Dayセミナー −バイオメカニクス評価からの治療戦略−」:延期
*日程は現在調整中です。決定次第ご連絡させていただきます。
お申し込みいただいた方々には別途メールにてご連絡させていただいております。
ご不明な点は各担当スタッフまでお問い合わせください。
ご理解・ご了承のほど宜しくお願い致します。3月21日に開催予定の「Dr.Powers 1Day セミナー −ヴァイオメカニクス評価からの治療戦略−」へのたくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。
定員に達したため、申し込みを締め切らせていただきます。
尚、キャンセル待ちをご希望の方は、直接MPI Tokyoのメールアドレスまでご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
mpi@teikyo-issm.jp (担当:大川)
参加者の皆様にお会いできることを楽しみにしております。帝京大学スポーツ医科学センター栄養グループ主催 2019年度スポーツ栄養セミナーVol.2
「選手の行動変容を導くアプローチ法 実践型セミナー」 を開催致します。
本セミナーは、Dr.Chris Powers氏をお招きし、最先端のバイオメカニクス研究、エビデンスに基づく臨床推論と実技を1日で学べるセミナーです。
バイオメカニクス的分析とトレーニングを融合させることで安全な動作を獲得し、復帰支援や傷害予防を達成する世界初のサービス「Movement Performance Institute」のコンセプトの紹介や実際の測定などを行います。
帝京大学スポーツ医科学センター内に開設した「Movement Performance Institute Tokyo」はアジアで初めてMPI Los Angelesとライセンス契約を結んだ施設で本国MPIと同じ機器を使ってフォースプレートやLEDマーカーを使用した実技もご覧頂けます。
皆様のお越しをお待ちしております!この度、帝京大学スポーツ医科学センターでは、「TASK Performance」をオープン致します!
アスリートの競技復帰・パフォーマンス向上のための完全予約制、個別指導サービスとなっております。
米国Postural Restoration Institute(PRI®︎)の講師も務める石井健太郎、阿部さゆりがアスリート一人ひとりとの問診・評価を通じてニーズを考慮・分析した上でPRIを柱としたエクササイズを処方していきます。
スタッフ一同皆様をお待ちしております。
詳細はTASK Performance Webサイトから!
https://teikyo-issm.jp/task_p/
7月より当センターのサービスの一つであるMPI(機械や地面反力計などのテクノロジーを用いた動作分析サービス)の営業を開始いたしました。
「どんなサービスかわかりにくい…」「MPIってどんな施設?」という方々も多くいらっしゃるかと思います。
そんな皆様に!
『MPI Tokyo 無料見学会』
を企画いたしました。
MPIについてもっと詳細を知りたいアスリート、アスリートをサポートするドクターやトレーナー、スポーツに関わる皆様に実際どんなことをするのか、どんなことが分かるのかを見て感じていただければと思います。
皆様、是非ご検討ください。お待ちしております!
MPIについて知りたい方はこちらもご覧ください。
MPI Tokyo 営業開始いたしました!
昨年の開所以来、ご利用いただけるサービスが限定的でありましたが、
2019年7月より「MPI Tokyo」のサービスを開始致しました。
また、ホームページからのご予約が可能になりました。
ぜひご利用をご検討ください。