2019年5月30日(木)、帝京大学八王子キャンパスにて当センター契約アスリートで
元サッカー日本代表の本田圭佑選手が講演を行いました。
当日の模様および詳細は
http://www.teikyo-u.ac.jp/news/2019/0608_8287.html
本田選手とセンターの契約に関するニュースは
https://www.teikyo-u.ac.jp/news/2018/1004_7716.html
以上2019年3月23日 ( 土 ) に帝京大学スポーツ医科学センター主催 第2回スポーツ栄養カンファレンスを開催致しました。今回のカンファレンスは「パフォーマンス向上に貢献するための科学と実践」というテーマで各分野の第一線でご活躍の先生方と選手にご講演頂きました。お陰様で、200名を超える多くの皆様にご参加いただき、盛況のうちに終了いたしました。誠にありがとうございました。また、ご協力頂きました企業の皆さまにこの場を借りて御礼申し上げます。「パフォーマンス向上に貢献するための科学と実践」と題して、第一線でご活躍されておられる先生と選手を講師にお招きし、第2回スポーツ栄養カンファレンスを開催します。
スポーツ栄養に関心をお持ちの方、スポーツ現場に従事されておられる先生方など、幅広くご参加頂けます。
是非ご参加ください。2018年12月5日(水)、帝京大学(八王子キャンパス硬式野球部)卒業生の青柳晃洋さん( 現NPB阪神タイガース所属 )および 西村天裕さん(現NPB 日本ハムファイターズ 所属)が、当センターに来館されました。明日、11月30日(金)にJ-SPORTS「BOOMER」にて帝京大学スポーツ医科学センターが取り上げられます。
お時間のある方はぜひご覧ください。2018年10月14日(日)、帝京大学スポーツ医科学センター新棟の内覧会を開催します。
内覧会当日は、施設内を自由に見学でき、上記の設備や機器の説明やデモンストレーションはもちろん、本センター職員によるショートセミナーなど、さまざまなイベントを企画しています。
大学のスポーツ医科学施設としては、国内最大級の充実した施設です。スポーツ選手・指導者だけでなく教育関係者の方でもご参加いただけます。みなさまのご参加をお待ちしております。
下記スケジュールをご覧いただき、皆様お誘い合わせの上、ご来場下さい。帝京大学スポーツ医科学センター(通称TUISSM、ツイズム)をより多くの人にご理解いただくため、公式WEBサイトがオープンいたしました。
ツイズムに関するイベント情報や施設情報を更新していきますので、ぜひ定期的にチェックしてみてください。
公式WEBサイト https://teikyo-issm.jp/2018年10月14日(日)、帝京大学スポーツ医科学センター新棟の内覧会を開催します。当センターの新棟は2018年5月に建築が完了し、施設内にはスポーツ傷害専門の病院である「スポーツ医科学クリニック」、アメリカ・ロサンゼルスで構築・実践されているスポーツ傷害からの復帰指標を活用した動作分析設備「Movement Performance Institute」、高気圧酸素療法が可能な設備、温冷水で行うウォーターリカバリーが複数人で可能な設備、管理栄養士が作った食事を提供できる食堂など、各種測定実験設備が備わった充実のトレーニング環境が整っており、アスリートサポートのワンストップショップとなりうる施設です。現在は学内の運動部に向けサポートを行っていますが、順次、学外にもサービスを提供できるように準備を進めています。
内覧会当日は、施設内を自由に見学でき、上記の設備や機器の説明やデモンストレーションはもちろん、本センター職員によるショートセミナーなど、さまざまなイベントを企画しています。
大学のスポーツ医科学施設としては、国内最大級の充実した施設です。スポーツ選手・指導者だけでなく教育関係者の方でもご参加いただけます。みなさまのご参加をお待ちしております。