「もっと強くなりたい、速くなりたい、ケガをしない身体を作りたい」
学生スポーツ、アマチュアや社会人・プロの競技レベルを問わず、スポーツと真剣に向き合う皆さんは「もっと自分のカラダがこうだったら」と思いを馳せること多いのではないでしょうか。
帝京大学スポーツ医科学センター(TUISSM)では、様々な身体の専門家が集い、スポーツの現場と最先端のサイエンスを融合させるべく日々切磋琢磨しています。その知見を是非スポーツを実践している皆さんとも共有できればと思い、「アスリート・指導者のためのスポーツ医科学センター公開セミナー ~TUISSM Wednesday Night Seminar~」を企画しました。月に1回、第2水曜日の夜に帝京大学スポーツ医科学センター棟にて定期的にセミナーを開催致します。また、この機会にTUISSMのことを知っていただき、皆様に利用していただけるきっかけになればと思います!
「もっと強くなりたい、速くなりたい、ケガをしない身体を作りたい」
学生スポーツ、アマチュアや社会人・プロの競技レベルを問わず、スポーツと真剣に向き合う皆さんは「もっと自分のカラダがこうだったら」と思いを馳せること多いのではないでしょうか。
帝京大学スポーツ医科学センター(TUISSM)では、様々な身体の専門家が集い、スポーツの現場と最先端のサイエンスを融合させるべく日々切磋琢磨しています。その知見を是非スポーツを実践している皆さんとも共有できればと思い、「アスリート・指導者のためのスポーツ医科学センター公開セミナー ~TUISSM Wednesday Night Seminar~」を企画しました。月に1回、第2水曜日の夜に帝京大学スポーツ医科学センター棟にて定期的にセミナーを開催致します。また、この機会にTUISSMのことを知っていただき、皆様に利用していただけるきっかけになればと思います!
選手の意識を変え、食行動を変える。
これはスポーツ現場で栄養士に求められるスキルのひとつです。ところが「栄養への関心が低い選手の意識が変わらない」「選手の食行動を上手く変えられない」などのように、困ったことはありませんか? そこでコーチング学に精通されている日本体育大学体育学部 教授 伊藤雅充 先生を講師にお招きし、グループワークやロールプレイなどを行い楽しく実践しながらスキルを身に付けるためのセミナーを開催致します。選手とのコミュニケーションスキルをアップして、より効果的な栄養サポートに繋げましょう!
本セミナーは定員に達したため、申し込みを締め切りました。
多くのお申し込みありがとうございました。
緊急事態宣言の発令により、2月10日に延期しております第4回スポーツ医科学センター公開セミナーをオンライン開催(Zoom)に変更することに決定いたしました。
それに伴い、参加人数を通常の30名ではなく80名に拡大し、多くの方にご参加していただけるようになりました。
皆様のご参加をお待ちしております。
オンラインでの開催は今回のみとなります。3月以降の公開セミナーは対面で行います。
【概要】
- 日時:2021年2月10日(水)19:00~20:30
- 開催方法:Zoom
- 定員:先着80名※席数に限りがあります。参加できることが確定した方のみお申し込みください。
- 参加費:無料
- お申し込み方法:公開セミナーウェブサイトよりお申し込みをお願いします
- 参加上の注意:Zoomを使ったセミナーとなりますので、Zoomがご利用できる環境にある方
【公開セミナーウェブサイト】
https://info0953077.wixsite.com/tuissm-seminarseries
現在、新型コロナウイルス感染症の拡大が続いており、1都3県に緊急事態宣言が発令されました。
つきましては、ご参加いただく皆様とセンタースタッフや学生の安全確保のため、1月13日開催の帝京大学スポーツ医科学センター公開セミナーを2月10日に延期することと致しました。
2月10日開催の公開セミナーの申込開始は1月18日となります。
2月10日の公開セミナーは対面での開催を検討しておりますが、社会情勢を鑑み、完全オンラインでの開催も検討しております。
開催方法につきましては、SNSやHP等でお知らせする予定です。
3月以降の公開セミナーの詳細につきましては、公開セミナーWebサイトでご確認ください。
https://info0953077.wixsite.com/tuissm-seminarseries